1|総合心理学科教育理念
京都橘大学では、教学理念として《自立》《共生》《臨床の知》という3つの教育理念を掲げています。
- 《自立》とは、社会人として自立できる知識や能力、素養を身につけること
- 《共生》とは、他者と適切に交流し、人への配慮ができるような感性やセンスを身につけること
- 《臨床の知》とは、社会人として必要とされる基本的な知識や能力を身につけることによって、さまざまな課題に自信を持って取り組み、解決できるようになること
教学理念に基づき、以下のとおり全学および各学部学科の「教育研究上の目的」、「ディプロマポリシー(学位授与方針)」「カリキュラムポリシー(教育課程の編成・実施方針)」を定めています。
- 全学の3つのポリシー
- 総合心理学部 総合心理学科の3つのポリシー
2|総合心理学科のカリキュラムのねらい
総合心理学科のカリキュラムの特長は、次のとおりです。
- 心理学諸領域をバランスよく学ぶ。
- 実践につながる心理学を学ぶ
- 最新のeラーニング環境で学ぶ
3|学修領域について
それぞれの学修領域で学ぶ内容は以下のとおりです。
- 臨床心理学領域
- 社会・産業心理学領域
- 発達・教育心理学領域
- 行動・脳科学領域
- 健康・福祉心理学領域

全体的目標および学修領域