1|UNIPA(ユニパ)とは


UNIPAは、履修登録や成績照会などに使用するシステムです。

https://unipa.tachibana-u.ac.jp/uprx/

項目 内容 備考
シラバス照会 シラバスを照会します。 履修登録および授業期間中に使用
履修登録 履修登録を行います。また、履修登録した授業を確認します。 履修登録時に使用
成績照会 成績を照会します。 成績を確認する時に使用
学籍情報変更申請 学籍情報(住所、連絡先等)の変更を申請します。 変更が発生した都度使用

2|シラバス照会


  1. シラバスには、次のいずれかの方法でアクセスします。

    1. UNIPAにログインし、「シラバス照会」をクリックする

      Untitled

    2. シラバス(一般公開用)にアクセスする

  2. 検索画面に必要事項を入力して「検索」ボタンをクリックします。

    <aside> 💡 検索項目の「授業管理部署」を通信としてください。

    </aside>

    Untitled

  3. 検索結果から目的の授業をクリックするとシラバスが表示されます。

    Untitled

  4. 「ふせんを貼る」をクリックするとあとでまとめて閲覧することができます。

    Untitled

    Untitled

    <aside> 💡 「ふせんを貼る」ボタンは、UNIPAにログインしたときだけ表示されます。

    </aside>

3|履修登録


マニュアル動画

Untitled

1)事前準備

  1. UNIPAにログインし、「履修登録」をクリックします。

    Untitled

  2. 履修登録の手順を確認します。

    履修登録の全体の手順について、説明が記載されています。よく読んでください。

    Untitled

  3. 「学籍情報変更申請」を行います。

    学籍情報(連絡先等)について、現在の登録内容を確認し、必要な場合は変更内容を申請します。

    image.png

    <aside> 💡 変更がある項目だけ入力します(変更がない場合は、入力する必要はありません。)。

    </aside>

  4. 「希望資格登録」を行います。

    取得を希望する資格を登録します。登録をした資格は、「資格取得見込判定」を行うことができます。資格取得を少しでも検討している場合は、登録してください。

    Untitled

2)履修科目の申請

  1. 履修登録画面では、履修することのできる科目が表示されます。履修を希望する科目をクリックします。履修を取りやめる場合は再度クリックします。

    Untitled

    <aside> 💡 既に修得されている科目も表示されますが、登録はできません。

    </aside>

    <aside> 💡 「振替」と表示される科目は、ご自身のカリキュラムにある科目名称とは異なる名称(開講科目名)で開講される授業です。 ご自身のカリキュラムにおける名称は「振替状況」から確認することができます。

    Untitled

    </aside>

  2. 希望する科目をすべて選択したら、「最終確認へ」をクリックします。

    Untitled

  3. エラーが表示された場合は、内容を確認し、登録内容を修正します。

    Untitled

  4. 「見込判定へ」をクリックします。卒業見込判定および資格取得見込判定が行われます。

    Untitled

  5. 最後に必ず「提出」をクリックします。

    Untitled

3)申請内容の確認

  1. UNIPAにログインし、「時間割」>「学生時間割表」をクリックします。

    Untitled

  2. 「学生時間割表」から、以下の事項を確認します。変更が必要な場合は、上記の手順を再度行い、修正します。

    1. 申請した科目の確認

      履修申請した科目が表示されているか確認します。履修登録期間中に必ず確認してください。

      Untitled

    2. 希望資格登録の確認

    3. 単位修得状況の確認

4)卒業・資格取得見込判定

4|成績照会


1)単位修得状況の確認

  1. 「単位修得状況」からこれまでの単位修得状況を確認することができます。

5|学籍情報変更申請